AWS Cloud 9 で初めてのRails起動まで!
■ 目次
■ 目次1. はじめに2. Cloud 9 でRails のバージョン確認までSTEP.0 : Ruby バージョン変更STEP.1 : バージョンの確認STEP.2 : インストール可能なバージョン一覧を表示STEP.3 : バージョン指定でインストールSTEP.4 : バージョン確認STEP.5 : 再起動後もバージョンを有効3. Rails インストールと起動までSTEP.1 : バージョン指定でインストールSTEP.2 : バージョン確認STEP.3 : プロジェクト作成STEP.4 : 作業ディレクトリに移動STEP.5 : アプリの起動STEP.6 : コントローラーの作成STEP.7 : ルーティングの設定STEP.8 : Hello Cloud9
1. はじめに
こちらの記事の続きになります!
2. Cloud 9 でRails のバージョン確認まで
基本的にMacやLinuxで実行したコマンドをそのまま実行する事が出来ます。
STEP.0 : Ruby バージョン変更
初めて起動するとRubyが最新バージョンになっている為、自分の環境にあったバージョンアップ(ダウン)をします。(不要な方は飛ばしてください)
STEP.1 : バージョンの確認
または、
STEP.2 : インストール可能なバージョン一覧を表示
STEP.3 : バージョン指定でインストール
(時間が掛かるので注意!!)
STEP.4 : バージョン確認
STEP.5 : 再起動後もバージョンを有効
以上でRubyの準備は完了です。
3. Rails インストールと起動まで
(前までインストールされていたような・・・・僕の環境ではインストールされていない・・・)バージョンを確認してみます。
Railsが入っていない場合はインストール作業を行います!
STEP.1 : バージョン指定でインストール
STEP.2 : バージョン確認
STEP.3 : プロジェクト作成
STEP.4 : 作業ディレクトリに移動
STEP.5 : アプリの起動
「Preview」から「Preview Running Application」をクリックしてから、右上の新しいウィンドウをクリックしてください。
STEP.6 : コントローラーの作成
GUIによるコントローラーの編集
STEP.7 : ルーティングの設定
Macの場合は、⌘+Pでファイル検索でroutes.rbを選択
STEP.8 : Hello Cloud9
以上でRuby on Railsの準備は完了です。