🇹🇼
【2018-台湾旅行】1日目Part3 夜の台湾をお散歩
■ 目次
■ 目次■ 前回まで1. 電車のチケットが凄い2. 悠遊カード(EASY CARD)という電子マネーが有ります!3. 親に送る写真を撮ってもらった4. 竹が生えてました。5. 地下鉄の中は綺麗6. ホテルにチェックインして、いざ夜ご飯!7. 待ちに待った小籠包!!!!!!!!!8. 夜ご飯の小籠包も食べたので、夜市に散歩へ
■ 前回まで
1. 電車のチケットが凄い
日本では、切符(紙)を購入しますが、台湾ではコイン型のチケットになります。
購入機の画面は日本語にも変更出来るため、海外初心者でも大丈夫!

2. 悠遊カード(EASY CARD)という電子マネーが有ります!

悠遊カードの個人的に良かった点としては、電車などで統一されている!日本では、愛知県がmanaca や三重県ではエミカ などが推薦されていて・・・関西ではPiTaPa・・・と他にも沢山有ります。迷ったらSuicaを選択しましょう。モバイルSuicaが便利ですよ。
3. 親に送る写真を撮ってもらった

台湾について真っ先に親に電話して、「息子イキテルで!そして入国審査も通ったで!」ってLINE電話はしましたが、写真を送っていなかった。

ただの写真ですが、個人的に気に入っています。
4. 竹が生えてました。

台湾も関西と一緒でエレベーターでは右に立つようです。

意外とエレベーターの左側を歩いてる人が少ない。(エレベーターで歩いたりすると危険です)
5. 地下鉄の中は綺麗

驚いたのは、なんと自動扉でした。線路側に行こうにも塞がれて安心です。
電車が近づくとメロディー流れるのだけど、何度も聞きたくるような良いメロディー
6. ホテルにチェックインして、いざ夜ご飯!

ホテル付近の写真です・・・、ホテルの写真を撮るのを忘れていた。

小籠包を食べに地下鉄に向かっていく最中だったのですが、この時初めて「あ、今は台湾に居るんだ!」ってなりました。

地下鉄の電車の中の風景ですね。
7. 待ちに待った小籠包!!!!!!!!!


店員さんに素晴らしい席を案内してもらいました!案内人の店員さんは日本語がペラペラで驚いた・・・日本在住歴19年の僕より上手い。

僕は飲めません。

やっぱりコーラが世界一美味しい。

小籠包がめちゃくちゃ美味しい!

山菜と春巻きも美味しかったです。
8. 夜ご飯の小籠包も食べたので、夜市に散歩へ


羊の肉に調味料を着けたやつなんですが、空腹の時は20本近く食べれるくらい美味しい(食べたくなってきた。)

雨が降ったり止んだりの繰り返しで暑い・・・そして臭かったりした・・・慣れていないと辛い。
この後は、ホテルに戻ってぐっすり寝ました。