🇹🇼

【2025/06/28】台湾旅行の1日目

■ 目次


 

■ はじめに

日本パスポートをゲットしました!!!
ということで、とりあえずパートナーさんと台湾旅行に行ってきたので備忘録として。
なお、ビザは不要です!!!!

 

■ 家から出発

まさか・・・自分が飛行機に乗るために深夜に起きるとは思っていなかったが良い経験🏋️‍♀️
深夜1時に起床してシャワーとか浴びて準備して2:24頃に自宅から出発🚗
 

 

■ 羽田T3空港に到着とチェックイン

朝方なのでガラガラな模様✈️

 

■ 台湾桃園国際空港に到着

日本パスポートを取得してから初めての海外で大丈夫かな・・・?と心配はしていた。
 
写真を撮れないのですが・・・入国ゲートの所は、相変わらず長蛇の列🫠
入国ゲートで確認されたこと
  • Q, 君は、以前は中国国籍として、台湾に来ているよね?
    • 背景として、去年の3月に台湾旅行に行った際に、指紋と顔の写真を撮られているため
  • 斯々然々と説明して入国許可をいただいた模様

 

■ 宿へ

とりあえずは宿へ向かった。(もちろん Uber : 1,200TWD)
 
チェックイン前に荷物を置いて良いかは、不明だったが実際に行ってみて確認した所OKだった👍
(他の宿泊者も、荷物を置いていた模様)
 

▲ 今回の宿情報

リド・ワイコロア・ホテル(麗都唯客樂飯店)(RIDO HOTEL) : (URL : Rakuten Travel)
  • 客室タイプ
    • パークビュールーム
      • ダブルベッド (約26平米)
  • メモ
    • パジャマは無い
    • コップは有るが、歯ブラシなどは無い
    • ウォシュレットは無い
    • 鼎泰豊 新生店 が真横にあるので、朝の整理券に勝てる
    • 男女で泊まるとコンドームx1 が引き出しに入っている模様

 

■ 十份に向かう

空は青い!!そして、めっっっっっっちゃ暑い。
  • 画面中央辺りに、泊まる予定のホテルの看板が見える
 
明日の朝に行く予定
 

▲ 電車へ乗り換えるために瑞芳駅(Rueifang Station)に向かっている

台湾のバスに乗る際の注意点
  • 台北市内は、時刻表よりも早く出発する (10~15分以上ほど早い)
    • バスが到着した際に、人が居ないならば、出発する
      • 時間は関係無い…人がバス停で待っていないのが問題である。
    • 回答 : 台北市内を早めに出発しないとその先の道で物凄く渋滞する模様である
      • 台湾も車社会のため、渋滞が激しい。
  • 言語が通じない場合は、Google Mapを提示すると優しく教えてくれる
    • 下車予定のバス停になると、運転手が「」と説明もいただける
バスの運転手が、めっちゃ優しく
 

▲ 移動といえば・・・

なお・・・瑞芳駅に着いたが、僕はトイレを我慢出来ず・・・寄った結果、電車が1分前に出発しました😱
なので、ここは大人の力で解決、そうUberである。
 
Uberのお陰でサクッと到着した🚕
 
やはり空が青い

 

■ 十份老街の散策

約3回目の十份ですが、今回はランタンを上げる予定🪁、、滝も見る🏞️
 
なんかイカ🦑が有名らしいが、今回は食べてない。
 
この線路の分岐点は好き
 
ちょうど十份から、どこかに出発する列車を撮れた📸
 
めっちゃ雰囲気があるランタンのお店っぽく見える
 
時刻は12:41頃・・・そう台湾に着いてから、まだ何も食べていないので空いてそうな飲食店に入った in 黒店米苔目
  • 出発前にサンドイッチやカヌレは食べた
(うーん、カレーだな!)
 

▲ 觀瀑吊橋

原付き?かタクシーで行けれる場所ですが、オススメは原付きになります!
 
ちょうど電車が来ていたので、パシャリ
 

▲ 十份瀑布

そう、この滝ですよ!しかも虹が入っている🌈
 
※ めっちゃ暑いです。
 
原付きを停めている場所へ帰る際に見かけた猫さん🐈️(ジャンプした)
 

▲ 十份老街

そんなこんなで十份に戻ってきた
 
ランタンも飛ばした(めっちゃ縦長ですが、撮る人がうますぎた
 

■ 九份に向かう

なお移動は、Uber一択です。
仕方ないのです・・・電車だと1時間に一本しかなく&&しかも暑い。
でも、Uberだと涼しいし、乗り換え無しで着く🚖
 

▲ 九份に着いた

空が物凄く青くて美しい。
 
 
涼しんでいるパートナーさん

 

■ 九份老街の散策

こちらも3回目の九份ですが、やはり人が多い。
 
暑すぎて上まで登れない
 

▲ 茶しばきへ in 芋仔蕃薯

芋仔蕃薯
  • Google Mapの場所が分かっていても行くのが大変なお店である
  • それでも行く価値はある👍
 
詳しい行き方やメニューなどは、下記のブログを参照
 
毎回思うが、この先に素敵な空間があるとは想像できない。
 
※ 高身長の自分には・・・このトンネルは厳しい。
 
お茶しばきの為のお菓子。
 
僕自身は、このチャーハンを食べるために来たと言っても過言じゃない。
 
めっちゃ暑いが・・・やはり景色が良い。
 
 
ちなみに「芋仔蕃薯」は人が少ないため、ゆっくりな空間を体験できる
 
店内にオーパーツが沢山あり見ているだけでワクワクする
(タイプライターって・・・ココ以外であまり見ない🤔
 
ゆったりとした時間を堪能出来たので残りの散策へ
 

▲ 散策

食べ終わった後は、やはり歩きたい。歩かないとお腹が辛い(もしかして歳・・・)
 
この先に何があるのだろうか?
 
(眩しい) どこかの庭?みたいな所に出た🌺
 
いよいよ・・・台北に帰るか (18:53)

 

■ 台北夜市の散策

そして、気づいたら台北101に居ました。
当然ながらUberで移動しましたが、移動中は疲れ切っており爆睡状態でした。(普通のタクシーだと怖いが、Uberだと安心感がある)
 
台湾一番の高い所から見る景色
 

▲ 夜市

通化街夜市|臨江街観光夜市
 
夜市の散策で食べた串
 
謎のドヤ顔
 
宿へのUber待ち

 

■ 最後に

これで1日目は終了となります。
朝(深夜2時頃)から飛ばしまくったおかげで・・・めちゃくちゃ疲れた1日になりました🛫
 
2日目は・・・作成中です。(逃亡しません。頑張ります)