【2025/03/23】八丈島のお散歩 Part1

■ 目次

 

■ 目的地の情報

 

■ ざっくりな全体のタイムテーブル

  • 日程
    • 3/23(日)〜3/26(水)
 
  1. 3/23(日) : 夜にフェリー泊
  1. 3/24(月) : レンタカーを借りて、島散策
  1. 3/25(火) : ハイキングと島散策とお土産の購入
  1. 3/26(水) : 島散策とレンタカー返却と飛行機で帰る!!!
 

■ 全体的な感想

  • 飛行機は最高✈️
    • もし、もう一度行くならば、飛行機一択、飛行機しか勝たん
便数時間価格
飛行機1日に3回55分2万円 (プレミアムクラス)
1日に1回11時間半3万円 (特等部屋)
  • Google Mapの営業時間は信用してはいけない。
    • どうしても食べたいお店がある場合は、事前に電話して営業確認が必須
    • (ブログを作成中)
  • 個人的に1泊2日が丁度良かったかも?
    • 何かしらの体験コースや登山を入れている場合は良い。
  • レンタカーは少しお金を掛けたほうが良い🚗
    • 安いレンタカーに手を出してしまうと、ハズレ車が来る。
 

■ X(旧 Twitter)

 

 

■ 荷物の準備

当初は登山リュックだけで行く予定でしたが、気がついたらキャリケースも持っていくことになった。
※ 当日の夕方ごろに、パッキングを完了させた😇
 

■ 竹芝の港へ

竹芝のモニュメントの単体撮影(1人だとモニュメントとの撮影が難しい🤦)
 
Xiaomi 14 Ultraで撮影したというのもあるが、この日は雲も少なく快晴だったので綺麗に撮れた📸
 
想像してたよりも乗船するユーザーが多い
 

■ 乗船

この黄色のフェリーに乗船する模様
 
初めてのフェリーという事もあり・・・色々と心配だったので、とりあえず特等部屋という所に課金しました🚢
 
船の甲板は、こんな感じだった(ついでにピカ様も見てあげて)
 

■ レインボーブリッジを遠くから見るか?それとも下から見るか?

 
夜のコンテナ積みは、ワクワクする🦒(そろそろ寒いので部屋に帰る)
 

■ 懐かしいお財布(マジックテープ)

旅行中は基本的にこの財布を使っている!恐らくは7~8年くらい前のやつ。
 

■ 睡眠チャレンジ

(撮影時間 3/24 1:16) 時間も良い頃合いなので寝ようとしたが正直・・・寝れない。
寝れないのは、揺れに対して慣れていないというのが正しいかなと🫨
 
そんなこんなで寝てみたが、4時頃に揺れで目覚めた。
流石に慣れない環境だと、寝るのが難しい模様
 

■ 三宅島

(撮影時間 3/24 4:45頃) 最初の三宅島に到着した。
物凄く分かりづらいけども、2枚目の赤く光っているのはパトカーな模様。そして3枚目の立っている人は警察官だったりする。(写真だと撮影が難しい)
 
(撮影時間 3/24 5:06頃) 船の甲板に行って見てみようとしたが寒すぎて、身体が拒絶していた🥶
 
(撮影時間 3/24 5:36頃) 気がついたら外は明るかった。
 

■ 御蔵島

(撮影時間 3/24 6:05頃) 2番目の島の、御蔵島に到着した。
 

■ 大海原

(撮影時間 3/24 7:00頃) シャワーとかを浴びていたら7時
 
(撮影時間 3/24 7:30頃) 日の出チャンスは完全に逃したけども、快晴で最高なので甲板で海を眺める🌊
 
最初は「派手な色やな!」って思っていたが、黄色だからこそ逆に映えるのでは?
 
個人的にPart1では、この写真が一番好きかな。
 
本当に・・・海の上なんだなと改めて思ったのと、地面が見えないって恐怖が少しあった🌊
撮影場所はココら辺!!!本当に海の上。
 

■ 360度な大海原

360度カメラで撮影してみた📸
…強風すぎてオールバック(禿げがバレる)
 

■ 朝食とイルカさん

朝食は前日の夜にファミマで買ったパンを食べた。(最初はフードコートで食べれば良いやろ!って思っていたが、メニューが少なかったり、場所が狭かったりするので、個人的にはパンやおにぎりを持っていったほうが英断だと思う🍙)
 
イルカが居たので慌てて撮影した🐬
  • 中央辺りの、やや左に1匹
 
僕の睡眠ライフを邪魔していた要因の一部は、このドア!!!!!!!!ほんと元気すぎるドアやった。
 

■ まもなく八丈島

(撮影時間 3/24 8:30頃) 八丈島が見えてきた!
 

■ 八丈島へ下船

(撮影時間 3/24 9:10頃) 八丈島の港に下船した!!!
 
ここだけを切り取ると、地方の港みたいな雰囲気がする。
 
やっぱりコンテナは見てるだけでワクワクする
 

■ 最後に

これでPart1は終了となります。
久しぶりにブログを描いたのでストーリーがあまり無い内容になってしまった。
 
次回は、Part2の旅行初日の島散策🏝️